琴似中央接骨院

札幌市西区琴似2条6丁目1-23 琴似2条グランドハイツ1階
地下鉄東西線「琴似駅」1番出口から徒歩3分
JR函館本線「琴似駅」東出口から徒歩13分 MAP

営業時間

MENU

ブログ

よくある質問~院長中島編~

  • ブログ

院長がよくある質問にお答えします

どんな人に来てもらいたいですか?

ズバリ治療院迷子ですね。
体の辛さ、不調があって、いろんな病院やいろんな治療院に行ってもなかなかすっきり症状が取れなかったり、痛みが取れなかったりした人を治してあげたいです。

難しい人ほど、うちに来て!笑笑

どんな治療院ですか?

ご紹介が多い治療院です。

皆さん、体のことで悩んだときに、僕や当院のことを思い出して、先生の手技なら症状を改善してあげれるんじゃないかと思い出して、ご紹介くださるケースが多いです。

どんなケースがありますか?

中等度の変形性膝関節症があり、痛みや体重のかけにくさ、歩きにくさが主症状の方で、整形外科ではもう手術しかないと言われ、それ以外の方法を試したくてご紹介で当院にいらっしゃいました。

どんな事をしますか?
また、どういう風に治っていきましたか?

まず最初にガッチリと問診カウンセリングを行って、どんなふうにいたんだり日常生活でどんなふうに悩んでいたかをお伺いします。

そして、細かい問診や触診、運動検査、理学検査、圧痛検査などを行い、全体のバランスを見ながら手技治療やフッキング・ストレッチなどの局所ストレッチを行い、電気針とアイシング療法、オリジナルのテーピング療法を行いました。
痛みや炎症を緩和させた後、弱くなっている筋肉を選択的にトレーニングし、体重をかけても痛くない状況を作り出しました。

体重がかけれるようになり、炎症や痛みが緩和してきた後、体幹トレーニングや、軸トレ、呼吸トレーニングを行い腹圧を高めました。これはコアの調整(=核)と言って体の中心部、つまり体の幹となる部分を安定させる作用、弱った関節や弱った筋肉を相対的に休ませる作用がございます。

これを行わない限りには、どんなに強く揉もうが、どんなに深く針を刺そうが、電気療法をしようが根本的解決はありえないのです。

そして仮に手術を行なった際も必ずリハビリテーションを行います。

弱くなった筋肉を強化したり、関節の可動域を回復させたり、バランス能力を向上させたりといった機能訓練を行います。

すなわち、どの道を選んでも重力がある限り、弱った筋肉を強化するような、トレーニングを行うことは避けられません。

完全に関節がすり減ってしまったり、破綻する前に手技治療やトレーニングを行えば、手術を回避したり、関節の機能や歩行能力を維持、向上させる事はできるのです。

関節の破壊が進んだ方は、私がおすすめする、手術ができる専門の病院と専門医の先生をご紹介いたします。その時はその時で正しい道をきっちり用意する。これも大事な私の仕事です。

美容のメニューもあるようなのですが?

当院の美顔矯正針フルコースは院長お勧めのコースとなっております。

お体、お顔の順番で調整を行い、姿勢を改善させることによりお身体全体、そして首から上の血流を改善させ、お顔にかかる重力や負担を軽減させます。また、顎関節の調整をすることにより食いしばりを減らし、自ら作り出すエラ張りや咀嚼筋といいますが、噛む筋肉たちを硬く緊張させ過ぎないようにします。

もちろんお顔の表情筋や頭皮の筋肉、側頭筋など、表面や骨格、関節に関しても手技治療で施術します。

イメージでいえば、縦横、パーツの黄金比バランスを調整するようなイメージです。本来、その人が持っている自然で、美しいバランス、健やかな状態を維持向上させていきます。

どんなペースで治療を行えばいいですか?

もちろん、その人の症状や状態による、というのが回答になりますが、実際はお仕事の状況やお忙しさにもよるでしょう。ベストな来院頻度というのは当然ございますが、可能な範囲でご来院いただければあとはこちらで調整いたします。触れば触るほど調子は良くなるでしょう笑笑

よくあるケースとしては、

①最初は月4回、翌月は月3回、3ヶ月後は月2回治療して完治
②月に2回を半年継続して完治
③ 1回の施術で8〜9割の症状が取れたので、セルフケアを指導して半年後に確認にご来院される
④メンテナンスを行うため月3〜4回必ずご来院されるなど


お悩みの症状が強い、症状が出てから、時間が経っている方は症状が落ち着いてくるまでの施術回数も多くなる傾向にございます。

予約が取りにくいのですが?

大変申し訳ございません。

ご好評につき大変予約が立て込んでおりまして、約2週間から3週間後位にご予約いただけるとスムーズかと思われます。

公式LINEではキャンセルが出た場合にお知らせする場合がありますので、登録のうえ、ぜひチェックしてみてください。

キャンセルはできますか?

基本的にご自身のご都合でのキャンセルは承っておりません。その場合、お手数ですがキャンセル料を頂戴しております。先にご予約された方、治療を最優先にしたい方を私も優先したいと考えています。

少し話が逸れますが、体調不良でのキャンセルに関してはご連絡いただければ対応いたします。分かり次第、お早めにご連絡くださいますようお願い申し上げます。

LINEでのご予約方法

当院の予約が「LINE」で簡単にできるようになりました!
当院へのご質問やお身体のお悩み相談もお気軽にご相談ください!

  1. 1.友だち追加

    まずは横のQRコードか、もしくは以下の友だち追加ボタンから友達登録をしてください。

  2. 2.メッセージ入力

    「お名前」と「ご予約希望日時」をお送りいただきましたら、こちらからご連絡させて頂きます。

お電話でのご予約方法

お電話でのお問い合わせ